タンゴは熱いうちに打て!!
レッスンやミロンガでたくさんかかるタンゴ音楽。
始めの頃は全部同じに聴こえます(^^;;
始めの頃は全部同じに聴こえます(^^;;
このシリーズでは即興で踊るタンゴでよく聴く楽曲を紹介していきます。
同じ楽団でも、年代や歌手、そのときの流行や録音技術の発達などにより、雰囲気が違ったりして、聴き比べると面白いです。
※レッスンやミロンガをより楽しく過ごすための曲の紹介が主なので、細かい楽曲のウンチク等は一切省きます。(そもそもそこまで詳しくありません...)
今回はPedro Laurenzペドロ・ラウレンス楽団です。
Pedro Laurenz<ペドロ・ラウレンス楽団>
バンドネオン奏者としても有名なPedro Laurenzペドロ・ラウレンスはフリオ・デ・カロ楽団を経て自身の楽団を設立。特に歌手のAlberto Podestáアルベルト・ポデスタと組んだ楽曲に有名なものが多くあります。また、ピアニストのHoracio Salgánオラシオ・サルガンが率いたQuinteto Realキンテート・レアルでバンドネオンを担当しています。
<Mala Junta>
<Todo>
<Recién>
<Nunca Tuvo Novio>
<Que Nunca Me Falta>
<Amurado>
<Yo Quiero Cantar Un Tango>
<Como Dos Extraños>
<Paisaje>※ワルツ
Shunsuke TangoのLINEが出来ました!!
URLをクリックしてぜひご登録ください。
最新情報や急な変更等、お知らせ致します。
トークも出来ますので各種お問合わせやご予約もこちらから可能です。
※誰が登録したのかこちらからはわからないシステムなので、差し支えなければトークでスタンプなどを送ってください。
そうするとこちらで認識できます。もちろん、トーク無しで情報を受け取るだけも出来ます(^^)